全く笑えない……、一体何の冗談か……

午後9時。
今期の連続視聴中のドラマ、検事・鬼島平八郎を見つつ裏番組をトルネで録画。
番組終了と同時にPS3がスタンバイモードに入った。

午後10時。
今期の連続視聴中のドラマ、SPECを見つつ裏番組をトルネで録画する。
PS3+トルネが起動し……ない?!
どういう事だ???
なにやら赤ランプが点滅している。

正直何が起きたのかさっぱり理解が出来ず、電源ボタンに指を置いて再度起動を試みるしか手は無い。

電源オン!緑LED点灯黄色LED一瞬点灯赤LED点滅

ん?
黄色!?

まさかのこのタイミングでYLOD (Yellow Light of Death = PS3の復旧不能障害) 発生だと?!
いよいよ白ステーションに環境を移そうと思った昨日の今日って、あまりにタイミング良すぎだろ!

セーブデータのただの一つもバックアップを取っていないし、ネット上の情報をみるとこうなってしまうともう復旧させる手は無いらしい?
PS3発売開始から一ヶ月程度後に買ってから今までのデータの全てが消失?!
ちょっと洒落にならない。
さらに情報を探すと、家庭用ドライヤーで復旧出来る可能性があるとかないとか?
土日辺りに試してみるか……

それにしても……
白ステーションを購入したのが7月末
現在は11月末。
4ヶ月も何やってたんだ俺…… orz

コメント

  1. yamagw より:

    ご愁傷様。恐ろしいねぇ。

    ウチのWiiも心配だなぁ。
    バーチャルコンソールのアプリの
    使用権は移譲できないっていうし。

    ゲーム端末のストレージもRAID5x1
    とかにできるべきだな(^^;

  2. si-na より:

    Wiiってバックアップで権利を移して、新しい本体に移行とか出来ないんだっけ?
    って、家中どこでも楽しめる様にって、接続ケーブル類を販売くらいだったっけか……
    望み薄やね!

    しかし、PS3もどうせセーブデータはHDDに保管されてるんだし、別のPS3にUSB接続したら吸い出して終了とかにしてくれればいいのに……
    LAN接続での移行のみ対応ってのは結構キツイと、壊れてから思う。