そっか……

今日は土曜日(休業日)か。
その上クリスマスですか……

そうですか。 (ノД`)

とかやってる場合ではない!

今日は通常の始業時間である8時15分には一人会社入り。

一人ぼっちで何をやるのかと言えば。
先週営業してきたマーカーが売れた! ъ( ゚ー^)
50枚弱も……、という訳だった。

普段の仕事は量産品がメイン。
しかしマーカーは個人名が彫られているだけにある意味全て単品だ。
社内で出来ないメッキ加工は社外に依頼している関係もあって、納期としては余裕をみて2週間設けている。
とはいえ、年末でありメッキを依頼する時間を考えると実質1週間もない!
加えて例年に無い試作ラッシュで、加工機も全く空きが無い状態。
納期を考えるとなんとかして年内の、それも年末年始休業に入る前に終わらせなければならない。

となると今日・明日しか時間が無い!
幸いデータの作成はもちろん機械の操作も一人で行える。
誰か(他作業者)を待たせる事もないし、まったり作業をするとしますかね!

とは行かなかった!

データを作るにも試し彫りをしないわけにいかない。
というわけで2,3データを作ってから治具のセッティングを開始。



あれ?
道具が無い……
今回加工する機械はその他の機械と違って固定具が特殊だ。
他の機械に使い回しが利いても その逆が出来ない。
そんな訳で本来持ち出されたら困る道具を探して工場内を彷徨う
(普通に考えてもこれはどうなんだ……)
けどどうしても見つからない!
仕方なしに現場担当者に連絡を取りまくって道具を捜索。
数時間の後ようやく道具を探し当て、絶対崩すことが許されない来年本格稼働する新型カメラの試作用治具の設定を壊さないよう、隙間をぬって治具をセッティング。
比較的位置調整のゆるい( 0.1mm 単位)マーカーは兎も角、0.001mm単位で調整されたカメラの治具はちょっと手が出せない。
少しでもぶつけたら全てが終わる!
が、隙間は2cmくらいしか無い。
普段なら30分も掛からないセッティングに1時間以上かかる。

10122501

無駄に時間を取られた上に、試作を繰り返して加工方針が固まるまで数時間経過。
さらに今回依頼された数量は短期間でこなすには多く、データを作るだけでかなりの時間を要した。
昼頃から連続加工が出来ると踏んでいたのに結局加工作業に入れたのは午後5時過ぎ!

連続加工に入ってから必要時間を計算。
1回約20分だから50枚とすると……17時間?!
明日も朝から作業確定!

クリスマス? 苦しんでます…… (ノД`)

コメント