久しぶりに土日出勤・残業フルコース

1,2ヶ月の間に発売されるであろう新製品の最終試作っぽい加工をする。
今回初めて取引する会社さんて事もあって、仕上がりのイメージが付きにくいのか割と直前まで仕様が決まらない。

まぁ、製品のロゴなんかの重要な部分だし、中途半端な仕様でやって機械彫刻加工に変なイメージを持たれても困る。

じっくり検討して貰えばいいさね!

いや、じっくりしすぎやがなっ!

加工2日前。
最終的な仕様は決まらない物の、時期も時期だし恐らく一番最初の仕様のまま、刃物の径でどうするかの検討をしているんだと予想。
文字間等のデザインを変えるとしたらとても間に合わないし。

加工1日前。
試作の時より0.05mm刃物径を太くする案が採用される。
まぁ、刃物の強度的にも加工の深さ的にもその方が良いやね。
とりあえず刃物変えるだけだから費用は0かな?
惜しい!

加工日当日(金曜日)。
最終試作の仕様書が来る。
来たんだが……
バランス変わっとるやないかっ!
これがレーザー加工ならば大した問題では無いんだけど、機械加工だとどうしても刃物の軌跡を“描かないと”いけない。
もちろん自動でやらせるって手もあるけど、量産時の時間短縮、加工残し部分の修正、細かいスピード調節などなど、“痒いところに手が届かない”から結局全ての軌跡を一本一本引くことになる。

製品の発送予定日は火曜日。
加工そのものはギリギリ1日で終わるとして、データ作成がヤバイ。

そんなわけで土日を潰してひっしこいてデータ作成。
が!
月曜日の朝の段階でもまだ完成しない。

いや~久しぶりに焦った……
ここしばらくの間、休日出勤はもちろんの事残業すら無かったんだけど、そのどちらもやってようやくデータ完成!

データ自体は大したこと無いんだけど、予算の関係から断念していたより深い加工も“チャレンジ”だけは出来る様な仕掛けを組み込んだおかげで、通常の数倍めんどくさいデータに……
でもまー、初めての会社さんだし、良い印象持って貰えれば次に繋がるし(実際他の会社の来年の製品がいくつかほぼ内定)、多少面倒でもなるべく要求には応えておきたい所。

とはいえ……
1週間前に承認受けてるデータなら早く送ってくれればよかったのに…… (・ω・)

コメント