遡る事2010/12/28。
仕事納めのこの日の終業時間に1本の電話とメールが入った。
相手は年末に取引を開始した会社の関連会社ではあるんだけど、ウチの会社としては初めての対応になるから一応新規の会社ということに。
電話でさらっと話を聞いた感じでは、カメラボディへのメーカーロゴ加工をやって欲しいとのこと。
幸いそのメーカーのロゴは他のボディ用でいくつかのサイズで量産をしていることもあって、お試しならば比較的簡単にできますよってことで返答。
2011/01/05。
そして年が明けた仕事始めのこの日、詳細な情報(加工指示はもちろん、返送先すらも)の無い製品が置かれていた。
昨年末の件もそうだけど、ここの会社のフットワークは相当軽い(今回は依頼そのものも軽いけど)ですな。
とはいえ、5日の記事の通り既存の仕事が年始から溢れていて人も機械も全く余裕がない。
1月12日。
治具の準備が整いようやく試作完了。
依頼を受けた日からするとかなり日数が経ってるようにみえるけど、実際には5営業日くらいだから結果的にはかなり早い対応だった。
あとは加工内容を気に入って貰えれば良いんだけれども……
因みに製品はというと、不可思議な穴が多数開いている物の、受注完了している量産待ち状態の同メーカー別ボディが頭をよぎってしまい、その製品の派生モデルと勝手に想像。
こりゃーウチでの加工が決まったら今年は良い意味でエライ事になるなぁ~と、ここ数年で久しぶりに年始早々から期待が持てる。
しかしこの“エライ事”は困ったことに良い意味だけでなくてマズイ意味も含まれている。
その意味は……
ラインが足りない!
現時点で量産が決まっている新製品だけで現在持っているラインの全てが埋まってしまう。
一応新製品は、型番からどれも現行ラインの新型と予想され、旧製品との入れ替えによりライン数はギリギリ間に合う予定ではある……
けれども新型が投入されたらすぐに旧型が消えるなんて訳はなく、入れ替え期間直前に緩やかに生産数が落ち、その後数年に渡ってごく少量が流れ続ける事になる。
少数とはいえ旧製品の事を考えると数ライン増設しなければ間に合わない。
そんな状況で今回の試作依頼。
予想通りの製品であればそれだけで数ライン確保する必要がある。
良い話であるにも関わらず、時期によってはお断りしなければならないかもしれない。
試作の時期を考えると、5,6月モデルか9月頃のモデルだろうか?
3,4月の短期であればなんとかなるかもしれない。
受注が決まった訳でも無いのに悩みに悩む。
まぁ、相手からの反応が返ってくるまではじたばたしても仕方が無い。
一息付けたこのタイミングで、5日から試作やらなにやらで忙しくて流し見程度にしかチェック出来なかった Impress をチェック。
Impressはほとんど毎日チェックしていて、特に“PC”、“デジカメ”、“AKIBA”、“AV”、“GAME”の5カテゴリをチェックしている。
因みに普段はそんなデジカメWATCHの記事も、特にコンデジの記事については誰かからの相談を受けてたりしない限りはほとんど見る事すら無かった。
昔はデジイチのサブになるようなコンデジが欲しかったりもした時期はあったけど、NEX を併用するようになってからはその必要も殆ど無くなってしまった。
それでも年始早々のタイミングで各社から多数の製品が発表され、仕事的にも一息ついたタイミングだったこともあって、なんとなく興味(ゆとりが出来た時が危険!)を持ってしまって、珍しくそれぞれの新製品機種の詳細に目がいった。
その中につい先日試作をやった機種に良く似た……、っていうかまさにそのものの写真を発見!
発売までは……、2ヶ月も無い!
仮に今日返事があったとしても、そこから治具の作成に入ったとして軽く1週間は掛かる。
さらに新規会社ということもあって契約やらなにやらとなればさらに時間が掛かる。
そもそもラインの確保が出来ない。
まぁ、時期から逆算すると、今の時点で量産していないなんてことは考え難いし、恐らくは間に合わない時の保険の意味合いが強いんだろうなぁ。
ラインも無いし、依頼があったとしても準備期間的にも受ける余裕が無い。
新年早々新規経路獲得か! と思っただけにちょっと残念。
今回は残念だけど、とりあえず対応の幅を広げる為にもラインの新設を要望するとしよう…… (ー’`ー;)
コメント