“満足出来るのはいつの日か?!”
とか書きつつひたすらジャケットサイズをチェック。
やっぱ防水タイプってこともあって、なるべく接続端子部の開閉をしたくなかったわけですな。
とりあえずF-01Bで使えるジャケットサイズの最大が240×310らしいのはいいとして、どうも縦方向が縮められてしまっているような画像の展開具合が気に入らない!
等倍ぽいサイズはどれよ?!
と、ひたすら比率を変えながら転送&表示を繰り返すこと数回(数回とか意外に回数少ねぇ!)。
やっと満足行くサイズキターー(・∀・)
この表示具合なら文句は無い!
サイズそのものが小さすぎるあたりには文句あるけどなっ!
壁紙サイズが960×480ってことは、ジャケットの横サイズはその半分までのサイズでしかないと……
それは小さいはずだ……
サイズが確定したところでF-01Bにつっこんだ30枚分くらいのアルバムのジャケットを加工。
これがまためたくた時間が掛かる……
結局この作業で1日が潰れた。
んで、完成していたいくつかのジャケットを突っ込み、布団に入って悦に浸りながら再生してジャケットの表示を楽しむ……たの……
あっるぇ~??
半分近くのジャケットが表示されない!
寝る直前の発覚で一瞬覚醒するものの、1分後には脱力感から一気に睡魔が押し寄せて速攻で御就寝。
んで、翌日表示されなかったファイルを並べて速攻で調べる。
なんとなく予想が付いてただけに原因即特定。
画像のサイズに飽きたらず、容量まで制限されておる!
と、同時にいや~な考えが頭をよぎる。
“容量以内なら500×500も表示出来るんじゃね……?”
推定制限容量の半分くらいまでクオリティを落とした500×500のデータを作って即後乗せサクサク!
無理だった…… (T.T)
これで完全に諦めが付いた。
画像サイズが小さくてちょっと不満はあるけどジャケットデータの加工方針は固まった。
と、いうわけで、
せこせこ作ったジャケットデータを全て反映させてとりあえず携帯のオンガクプレイヤー化が完了!
これでいつでも良い感じでオンガクが楽しめるぜぃ!
!?
コメント
音楽プレイヤーといいつつジャケット画像の話題に終始するのがいい(ぉい
音質とバッテリーの持ち時間なんかを調べつつ記事にしようとしたらえっらい長くなったから「以下次号!」的になった罠!