前日の月曜日、インターネットでウチの会社を知ったという会社から問い合わせが来る。
ウチの会社は規模は小さいながら、同業の中では他に類を見ない程の設備が整っている(と、自負している)。
そのおかげで国内の大手の会社が企画の段階から指名してくるほど実績を積み重ねている(はず)。
が!
インターネット上で同業検索をかけたところで、ウチの会社がヒットするのは相当後ろの方。
というよりインターネット上で探し出す事は奇跡と言っても過言ではない! Σ( ̄□ ̄; やる気が無いわけじゃないんだけども……
そんなウチの会社に、昨日の今日で他県から飛んできて相談したいだなんて事は、嬉しくもある反面、年の瀬のこのタイミングはスケジュール的に悪い予感しかしない。
上司から電話でちらっと聞いた製品の概要から想像すると、すでに発売日が決まっている上に、ウチの会社でも他の会社経由で別パーツの量産が始まっている製品の、さらに他パーツである可能性が高い!
だとしたら試作から量産開始までに掛かった1ヶ月のプロセスが丸々抜けている事になる。
そんなはずは無いけどそれしか考えられない……
問い合わせしてきてくれた会社の担当者は昼頃到着し、取締役2人と現場担当が応対にあたった。
数時間話をした後の終業時間1時間ほど前、設計担当のおいらも呼ばれる。
現場も大事だけど、そもそもその機械を動かすデータを司るおいらが呼ばれるタイミングとしてはえらい遅くないかい?
とか思いつつも、テーブルに近づきながら視界に入った図面を見て全てを悟る。
やっぱアレなのか!
テーブルに着いて改めて図面を見ると、メーカー名こそ消されているけど今やってる量産品のパーツに間違い無い。
加工内容自体は、他メーカーの製品で何度もやっている内容だから問題は無い。
しかし気になるのはスケジュールだ。
今日が21日だから、明日、明後日、明明後日と、来週は28日が大掃除だから27日までの4日間。
土日を含めればなんとか6日はあるから、“年内”と言われてもなんとかなりそうだ。
相手は守秘義務もあるから“やる”となるまでは製品の詳細は明かせないのかもしれない。
が!
「この製品は発売日も決まってるでしょうし、本来はすでに量産の始まってるものですよね? 残りの日数的にも年内に試作が出来れば大丈夫ですか?」と遠回しにみえてど直球に聞いてみる。
すると……
「いやー、そこまで遠くないです」
え? (?_?)
遠くない……
ん?
どういうこっちゃ?
もっと早く?!
「今週中ですか?」
「可能ならば明日にでも……」
無理!
レーザー加工の場合は黒ベタデータさえあればその場でも対応可能だけど、切削加工となるとパスを描かなければならない。
しかもさらに別のメーカーの試作も明日中に上げなければならない。
例年この時期は仕事が減って大変なのに今年は量産開始や、試作の数が多くて手が全く足りない。
ここが会社のターニングポイントか?!
それにしても、昨日の今日で、しかもこの時期だけに年内なら十分なんじゃと思ってたのにソコまで近いとは……
しかし聞いてみるとここ数日満足に寝れない程にあちらこちら飛び回って加工出来る会社を探していたとのこと。
となればなんとか期待に応えたい。
幸い今年は23日が出勤日になっているから、他の会社の仕事が半休止してるこのタイミングならなんとかなるかもしれない。
「23日は祝日ですけど、この日であればなんとか試作することも可能ですけど……」
「解りました! その日にもう一度伺います!」
金曜着じゃ駄目なくらい切羽詰まってたのかっ! Σ( ̄□ ̄;
発送時間を考えれば23日一杯使えると思っていたのに大誤算もいいところ!
まぁ、それでも似たような仕事をいくつかこなしてるからなんとかなるだろう。
恐らく加工費で揉める事になるだろうけど、そこからは上役の役目。
しかし数量的には悪く無い話、なんとか仕事に繋げたい所。
それにしても。
10年ほど前のまだ会社に入る前に“形だけでも……”と思って作ったホームページが活かされるとは……
現状では年間の問い合わせ件数は片手で足りるほどでしかないけど、今後の事も考えてそろそろ全面リニューアルして“問い合わせたくなる様な”ページを作るとしますかね。
問題はその辺に理解が全く無い会社の体質か…… (ー’`ー;)うーむ……
コメント