しむ……

働けど、働けど、我が仕事・・・減らない。

さすがにGWくらいは余裕があったけど、毎日毎日仕事が積み上がって全く減っていく気配が無い。
辛いわー辛いわー土日も無くて辛いわー
なんて思わずミサワ調

とか言いつつそんな土日。
会社にはだ~れも居ない。

12060201_2

設計したりプログラム作ったり、頭使う時には実は土日の方が捗る罠。
お気に入りの曲を外部スピーカーに繋いで思いっきり流し、飲み物食い物を並べてまったり作業。
平日は同じフロアで検査や量産加工やらで周りに人が居るからこうは行かない。
ぶっちゃけ土日に働いたところで給料は増えないけど、こういう作業はなによりも環境が大事!
じょぶ1の試作加工をしつつ、じょぶ2で治具の図面を書き、じょぶ3でデータの形式変換と角度振りを行う。
それぞれバラバラな仕事なだけに同時進行は無理だけど、どれも切羽詰まってるから躓いた時に脳みその気分転換も兼ねて作業を替えるとかそんな感じ。
効率良いかといえば悪い気がせんでもないけど、疲れてくると「1+1=・・・」てな感じで単純な作業が出来なくなるから仕方が無い!
まぁ、じょぶ1の試作加工が終われば来週あたりから土日は戻って来そうだけど、こいつがまた中々うまく行かないから困る。

と、ここでじょぶ1のやばさに気付く。
ちょろっと小細工してセーフ! ( ´-`) フゥ
ありがたい事にこの不況下の6月現在、数社の新製品の依頼が来ているウチの会社。
なんだけども……、大規模な元請けと違ってふけば飛ぶ様な規模のウチの会社だとライン毎に設計と量産のブースを分けるなんてことが出来ない。
製品試作も背中合わせで3メーカーの試作が同時進行なんてこともしばしば。
会議室も基本的には事務所の一角があるのみで、メーカーの視察・検討が重なるとえらいこっちゃの大騒動に。 (そりゃもう、製品を丸々倉庫に隠すとか!)
環境的にかなり危険な管理状態だけど、メーカー毎に区切れるスペースなんざ無いから仕方が無い。
ライン毎のフロア分け、3カ所くらいの会議室とかそんな規模まで拡大するのは何時の日か?!
つか、拡大できるのか?!

とまぁ、そんな平和な土曜日でしたとさ。

コメント