31日。
特に仕事の面でいろいろあった2010年もいよいよ終わる。
(blog的な意味でもようやく2010が終わる! 書いてるのはすでに1月中頃だし)
年始めから仕事量の少なさに悩まされ、前年よりマシだったとはいえ交代での週1~2の臨時休業は4月まで続いた。
まぁ、そのおかげで友人達と平日にラウンド出来たりもしたんだけども…… (^^;
4月からは大きな仕事が本格稼働し、前半は臨時休業が入ってたのに、後半は残業が発生するほどの転換を迎える。
本格稼働した品物の一つは当時の記事にもあるように、NEX-5 のパーツらしい物(推測)。
そしてblogもNEX-5の購入と共にアクセスが急増。
公私共に NEX-5 にお世話になってる気がする。 (^^;
で、この辺からやたら滅多仕事量が増加し、2010年後半には休日出勤する日が出てくるまでに回復。
12月に入っては28日の仕事納めの日にすら新規の試作依頼が来るほどで、来年はどうなるんだろうと去年とはまた別の意味(納期的な問題)で悲鳴を上げる。
そんな2010年の締めくくり。
ここ数年の年越しはザキ氏と二年詣りに行くのが常。
とはいえザキ氏は野郎同士でしょんぼりやってる場合じゃない……はず。
2010年は慌ただしかったし、今年は数年ぶりに一人だらだらと過ごすとしますかね。
つか、そろそろ一緒に過ごすべき人をみつけろ!って話ですな。 orz
とはいえ念のために30日に電話を入れてみる。
「年越しは家に居るから今年も行くか」
戦争が決まった瞬間だった!
昨日レンズをいじくれなかった理由はココにあった!
ぶっちゃけ今年は部屋を片付ける必要は無いだろうと、30日に至まで大掃除をしなかった。
というか妙に慌ただしくて余裕が無かった。
しかしこの電話によりそうも言ってられなくなってしまった!
部屋の惨状を見るにちょっとやそっとじゃ人が入れるスペースを作ることが出来ない。
話が決まった瞬間から大掃除の名の戦争が始まった。
戦争の途中、流石に年末くらい仕事してないだろう!
と、タカベ氏にも声を掛ける。
運がいいやらなんなのやら、今年は仕事に巻き込まれてないらしくタカベ氏の参戦も決まる。
結局戦争は31日の午後10時に終結。
集合予定時刻は午後11時。
ギリギリなんてもんじゃない!
両名とは予定通り11時に集合。
11時半には秋宮境内に向かって移動開始。
今年は例年に無く歩きやすい。
つまりは雪が減っている。
道幅1mほどの土手をひたすら歩いて行くだけに雪が少ないのは有り難い事ではあるんだが……
なんとなく諏訪の冬が変わっていくようで残念でもある。
鳥居の前まで行くと今年は既に人の列が出来ていた。
去年もそれまでより人が増え、予想より後ろの方に並ぶ事になったけど、今年はさらに数m後ろに並ぶ事になった。
雪が減ったおかげで人が増えたんだろうか?
そう考えると雪が減るのも良いんだか悪いんだか悩みどころですなぁ。 (⌒~⌒)
列に並んで落ち着いたところでなんか違和感を感じる。
神楽殿が暗い!
なんで電気付けないんだ……
と、思ったら絵でした!
気付けよ! >俺っ!
って話ではある。 (^^;
照明もいつもより暗め(神楽殿に灯がともってないからか?)な上、ちょっと離れた所から見たおかげか素で気付かなかった。
去年は参拝殿が写真だったけど、今年は神楽殿が写真か……
まー、来年は両方揃っている事だろう!
23時59分。
今年の違和感は神楽殿だけじゃ無いようだ。
毎年残り1分になると放送で時報を流しているのに今年は時報が無い。
周りもなんとなく「あれ? 時報は? 残り何秒?」みたいな感じになる。
23時59分55秒。
残り5秒となったところでどこからともなくカウントダウン開始。
まーそうなりますわなぁとか思いながら時計の針を凝視。
残り1秒。
良いお年を!
コメント