前日の地震の影響は想像以上だったようで、津波の映像はまさににわかに信じがたい物だった。
余震も大きい物が多発したようで、0時頃には諏訪エリアでも緊急地震速報が何度も鳴った。
この音がなかなかにけたたましく、油断してると結構心臓に来る。
とはいえ明日も仕事という事で1時過ぎには眠りについた。
慣れとは恐ろしいものですな。
午前4時前、栄村付近に大ダメージを与えた地震の緊急地震速報が鳴った。
けたたましい音のおかげで即起きる事が出来たが、その後の行動はかなりお粗末。
携帯を手にとって情報を確認。
しかし文字を読めるまで目が回復しておらず、まさに寝ぼけ眼のまましばし考える。
『あ、地震が来る……、逃げるか? このまま揺れを確認するか?』
後者を取ってしまった!
0時付近に何度も緊急地震速報がながれるも、実際に揺れが来るのは半々より下回る確率で、今回も「本当に揺れるのか?」てな気が勝ってしまった。
結果、結構大きめな揺れが実際に来たけど、「うは、結構精度高いなぁ、すげー」と、“確認してそのまま寝てしまった”。
折角の予報もこれじゃー意味が無い。
逆狼少年状態とはいえ、いざという時なにかしら行動出来るように考える必要がありそうだ。
とまぁ、そんな昨日今日だけど、昨日からやってる仕事は何事も無かったかのように完了。
こちらの危機は脱したか!?
コメント