1月11日のblogに登場した友人MT。
その後も何度かZETONで一緒に練習をしたりしてたんだけど、おいらの数倍というとんでも無い回数来てたようで、ひたすら広場に打ちっぱなす行為がただの作業に成り下がりかけ始めている所だった。
じゃーまー、気分を替えてショートコース辺りで打ちっぱなしだけじゃ味わえない体験でもしてみまっしょい!
そういう事になった!
なんか書ききったらとてつもなく長くなったから4つに分け。
NMプロはプロだけに、所属コース外にちょこっと出てきて貰う……なんてことは簡単にはいかない。
と、言う訳でメンバーはMT氏、ザキ氏とおいらのゴルフ練習いつもの3人という事になる。
ザキ氏は“ヒトが息をしないと死んでしまう”様に“月に一度はラウンドしないと死んでしまう病”に掛かっている為、そういう話になった後も寸前までノーマルコースに変更しようと画策するも、ショットが全く安定しないおいらと、練習場以外行った事の無い言わばプレデビューのMT氏が“OK”などとは口が裂けても言う訳がない!
でもまぁ、ドライバーが打てないのは物足りないというのも解らないでもない。(おいらはドライバーを使っても150飛べば良い方だから苦痛以外の何物でも無いが!)
ということで、ドライバーが打てるそもそもショートコースとは呼べないようなコースがあるのか? とか疑問に思いつつもちろっと検索すると……ありおる!
HOLE1 R150 B190 P3
HOLE2 R490 B500 P5
HOLE3 R100 B120 P3
HOLE4 R270 B330 P4
HOLE5 R310 B320 P4
HOLE6 R340 B380 P4
むしろ真にショートと呼べるのは1ホールしか無いやんか!
これはショートコースやないっ! チョットやるコースや!
肝心の場所は“奥志賀高原ゴルフ場”という所。
名称にとくにショートコースを謳ってる訳じゃないから、たまたまホール数が少ないってことでショートコース紹介ページに並んでしまっただけかもしれないけど、デビュー前やブランク明けのウォーミングアップには丁度よさそうだ。
それにしても奥志賀高原……、この時期は雪で埋まってるんじゃね?とか思うと予想通り11月~5月までクローズときたもんだ!
駄目じゃん!
となるとドライバーは諦めたとしてさぁどこにいくべきか?
過去に何度か行ったことのある“セイブグリーンパーク”は全6ホール、最長224ヤード・パー4、最短82ヤード・パー3と、30ヤード前後のコースがゴロゴロしている他のゴルフ場に比べればそこそこの距離があり、1周1,200円の2週目は+800円と格安な上に場所も伊那市と、諏訪から出向くには最高の場所……ではあるんだけど、全6ホールで1周を30分前後で回れてしまう事でザキ氏はかなりご不満であった。
ただまぁ、MT氏にこの場所で1回でも経験させておけば、勝手がわかって今後も暇な時は一人でふらっと来て楽しめるんじゃないか?
とかいう思惑もあったが、今回はもう少しザキ氏レベルのゴルフジャンキーが楽しめる場所を探すとする。
これがまたあっさり見つかる。
そのゴルフ場は“喬木カントリークラブ”!
場所も飯田ICから20分と、伊那よりすこし足を伸ばす程度だ。
料金は5,250円ってことで、現在絶賛オープニングイベント中の長野県内各地のゴルフコースが、4,000円~8,000円でプレー出来てしまう事を考えるとやはり割高に感じてしまうのも確か。
でも全18ホール・パー3/ホールとショートコースながら本格的で、コースも最短で62ヤード、最長170ヤードとそこそこの実力者でも1オンをドカドカ狙うのは難しそうなコース設定。
もうこれしか無いだろ!
決定だ!
前日になってようやく目的地が定まった為、予約はしてなかったんだけど、HPを見るとなんだかショートコースとは思えない程本格的だ。
やべぇ、予約してないから今日ラウンド出来ないかもしれん……
午前8時の受付開始直後に電話。
すると12時頃は空いてるとのこと!
さらに土・日・祝は、11時~13時の間にスタートすればプレー料金が4,200円になるんだと!
あーもう全く問題無い、諏訪から出て行くから2時間くらいの余裕は見ておいて、12時半からということでゴルフ場準備は完了!
しかし、微妙にセイブへ12時頃にのんびり行くってな気分だったから肝心の道具の準備がほぼ終わってない……
そこからは大急ぎで準備をする。
カメラを!
いや、一緒に行く仲間やら、ゴルフ場の気持ちいい景観なんぞを収めたいと思いつつも、携帯する余裕が無くて持って行った事が無い。
まぁ、そんな事やってる前に少しはスコアを上げる努力をしろ!と、言われそうではあるけど、“試運転”したい事もあってこの準備は必須なのであった(^^;
そんなこんなで飯田へ向かう。
インターを降りて山道に入って来ると緊張感と高揚感が高まって……キター!(・∀・)
ものすごく楽しみなんだけど、練習回数が極端に少ない事と、コースに出るのが半年ぶりってこともあって緊張感が半端無い……ってまるで小学生の行事前の心境だなこりゃ(^^;
そうこうしてる間に看板が見えた。
なんか雰囲気がショートコースってレベルじゃねーぞ! (`□´)
クラブハウス前にはスタッフが待機してるし……
まさかショートコースでそこまでサービスしてくれるとは思ってないし、MT氏にも手持ちで持ち込む道具を分離させてなかった!
初めてゴルフコースに行くときって、予め説明受けてないと到着時点で荷物持ってかれるから現場でパニくりますな。
続く!
コメント