12月8日の記事で極寒環境での“TWIN1 R3-TRC”の謎の動作不良で、とりあえず2台体制時の安定環境を揃えるべく、どうせシャッター切るだけだし他社製のワイヤードリモコンでも買おうかなとかのたまってからわずか1週間。
やっぱ“Canon TIMER REMOTE CONTROLLER TC-80N3 (AA)”が欲しい!
“レンズ沼”ってフレーズは良く聞くけど、“機材沼”っていうフレーズは無いんだろか?(^^;
他にもスピードライト欲しいし、L字ブラケット欲しいし、一脚欲しいし、機材増えたから大容量バッグ欲しいしなんてーかこーキリガナイ!
因みに今回欲しい“TC-80N3”は実はすでに持ってたりする。
現在のEOS5DとEOS20Dの2台体制の時は、メインにTC-80N3、サブにTWIN1 R3-TRCを使っている。
んで、高ボッチの時は露光時間が恐らく10秒超えて無い……てことで、30秒まではEOS本体で設定出来るので、本体側で露光時間を任意に設定し、あとは押すだけって状態で撮ってた。
この“撮るだけ”状態の場合、
キヤノン純正の“RS-80N3 定価5,500円 (AA)”
ETSUMIの“ リモートスイッチC3 定価2,100円 (AA)”
無線の為か不具合のあった“TWIN1 R3-TRC”の替わりに買うならどちらを使っても全く困ることが無い。
この2機種+“TC-80N3”+“TWIN1 R3-TRC”は、基本機能としてはどれも“半押し”“レリーズ”“レリーズロック”を備えていて、リモコンを使って一番享受したいブレの抑止はどれでも可能だったりする。
で、なぜそこでまた“TC-80N3”なのか!?
てな事になるんだけど、そこは“TC-80N3”のただのリモコン以外の機能にある!
それは……
・長時間露光
・セルフタイマー
・インターバルタイマー
の機能だ!
まずは長時間露光。
EOSで30秒を超える露光時間を取りたい場合、その間シャッターを押し続けるか、レリーズロックを使って必要時間じっと待つことになる。
しかしこのリモコンには1~59秒……、上に二桁あるから00:01~59:59……、まだあるから00:00:01~99:59:59で秒単位に100時間までの露光時間を設定可能!
うん、まず電池が先に逝く!
というか素子も死んでしまいそうだ!
しかし例えば星の光跡撮影の為5分、10分、1時間とかの設定なら大いに活躍が期待出来る。
次にセルフタイマー。
セルフタイマーについてはEOS本体にも備わっている。
しかし、ノーマルで10秒。ミラーアップと併用で2秒と2パターンしか存在しない。
普通の記念写真程度なら10秒もあれば十分。
しかし数十人規模となると移動距離考えて~10秒じゃ心許ないから20秒は……とか、小物撮影で良い光源がみつからなくて手持ちでうだうだやる時に2秒じゃ短い、5秒は欲しい!
そんな時に1~59秒……、上に二桁あるから00:01~59:59……、まだあるから00:00:01~99:59:59で秒単位に設定が可能!
……て、これも100時間かよ!
使い道は謎だけど、セルフタイマー機能が格段に向上!
しかし個人的には記念撮影用に15~20秒などはよく使う設定だったりする。
最後にインターバルタイマーだ!
これは00:00:01~99:59:59の秒単位で撮影間隔を設定する事が可能!
部屋を改築した時にこの機能が威力を発揮した。
3分間隔で改築開始から終わる3ヶ月ほどまでひたすら撮り続け、まとめることでこうなった!
ちっさ!
アップロードの容量制限せめて100Mくらいにしてくれれば……
成長の早い……んだっけ?
カイワレの定点観測とかに最適!
このコントローラーは“セルフタイマー”“インターバルタイマー”“露光時間”“撮影枚数”を複合して使える。
・セルフタイマー:2秒
・インターバル:3秒
・露光時間:7秒
・撮影枚数:∞
こんな設定をして、カメラのセッティングをしてスタート、“セルフタイマーで2秒後に撮影(リモコン操作の揺れ防止)” “7秒の露光時間” “3秒の間を置いて再度レリーズ” “7秒の露光時間” “3秒の間を置いて再度レリーズ” “7秒の露光時間”・・・枚数指定が無いから止めるまで延々撮影といった使い方をすると……、13日や15日の記事にある人工衛星?の軌跡や、雲の動きを捉えることが出来ると!
ただし!
撮った後の編集がめがっさ面倒なのが難点か……
とまぁ、一家に一台的にあった方が便利なTC-80N3、1台あれば十分じゃね?
ってはずなんだけど……
もいっこ欲しくなったのは今回の双子座流星群が全ての元凶だ!
いや、なんつーかこー、狙うところに流れない!
流れたとしてもほんの少しフレーム外!
折角2台あるんだから、2台で狙った方が成功率が高くなるはずだ!
大は小を兼ねるっていうし、リモコンも大だっ
でも買うのは次の流星群シーズンかっ
コメント