御利益はあるかっ!?

二年詣りで初詣をすでに済ませてから2日。
今度は会社用の達磨を買いに再び秋宮へ。
はたして休日の多かった去年と違って、残業が増える様な1年をもたらしてくれるか否か?

10010301どどーん!
と、この大きいのを頂く!

大きいのを貰うせいかどうかわからないけど、ここではいつも商売繁盛祈願に拍子木で三三七拍子を打ってくれる。
多くの参拝客でかなりの賑わいを見せてはいるが、それでも拍子木で三三七拍子を打つと一斉に注目が集まりかな~り気恥ずかしい!

それにしても“赤”だらけの被写体という物は色の調整が難しい……
全体的に赤すぎる感じがする。
ちょっと青みが少なすぎる気がしますねぇ……

で、このデカイ達磨を左手に、カメラを右手にもって参拝殿に。
そして元日の絵の全景が今明かになる!
10010302どどーん!

そうそう!
中はこんなんだった!

でもやっぱちょっとしょぼーん(´・ω・`)

3月くらいまでにはシートは取り払われるのだろうか?

初詣を済ませているのにさらに今日また参拝するのはどうなのだろうか?

10010303御利益的にどうなのか解らないから親父達が参拝中、周りを撮ることにした。

天皇陛下なんとか記念の建物。
今年は広角を積極的に使うぞ的な試みで撮る。
広角サンプルや、掲示板でみたような構図で撮ってみた。
なるほど!
良い感じだ!

10010304そして改めて神楽殿を撮る。
気がつけば猛吹雪。
うまいこと吹雪の具合なんかも写したかったけど、ゴミ程度にしか入らなかった……

しかしこの構図の場合は29mm、EF24-105mm F4L IS USMでも撮れる画角。
17mmを使うってむつかしいっすねぇ~!

今年は超広角を使いこなせるようになりますように!
(あれー?)

コメント