で今日は何日よ?
29日ですねぇ~
・
・
・
去年と一字一句一緒やないか…… orz
今回は兎年にちなんだ絶好のネタがあっただけに、余裕で25日に間に合う予定だった。
でも土日が完全に潰れるあの作業があったりして、本気に忙しい方面で書く時間が取れなかった……
それでもまぁ、なんとか年内に出さねば!
ってことで今日一日で終わらせることにした。
作業の掛かりはじめは午後1時頃。
写真の選定は去年と違って作成に掛かる前から決まっている。
まずは基本の文字列(“賀正”とか“あけましておめでとう”とか“氏名住所”など)のレイアウト。
去年は写真を重視しすぎた結果、「文字が読みにくい!」とつっこみを喰らった。
しかも年賀状で! (つまり、年賀状を受けてそのお返しに書かれた年賀状という、ある意味では失礼な対応!)
そんなわけで今回はその辺に気を使って文字を埋めていく。
納得いくレイアウト、さらに個別の文章用のエフェクトが決まったのが午後4時頃。
ここからは送り先別に個別の文章を埋め込んでいくだけだ。
が!
これがかなり難航する。
今現在はたかだか20枚程度しか送り先が無いにも関わらず、1枚1枚に書くべき文章が出にくい。
結婚して何十、数百と送り先がある友人あたりの定型文はともかく、20枚程度のおいらが定型文てのはちょっと無い。
必至こいて書き続け、全部に文章を埋め込み終わったのが午後6時半頃。
そこから写真重視の為に用意したフォトマット年賀はがきに印刷開始。
1枚1分くらいで20分程度だろうか?
とか思ったのに、終わったのはまさかの午後7時半!
フォトマットの解像度舐めてた!
結局去年と違って郵便局すら閉まってしまった……
去年の結びの“来年こそ本気だす!”が完全に文字だけになってしまったなぁ……
まぁ、郵便局もしまってしまったなら仕方が無い。
近所のポストに投函しようということで車で出発。
投函した足でそのままキタムラに向かい、27日に発売していたコイツを確保しにいく。
本当は今日にでも白鳥あたりに試しに行きたかったんだけど、こんな時間になるとはまったく読めて無くて兎に角確保するだけにする。
結局家に帰って来たのは午後8時。
去年よりきっかり1時間遅れてる……
ほんと、“来年こそ本気だす!”とはなんだったのだろうか……
こうなったら……
来年こそ本気だす!
コメント