仕事納め2010

今年は夏ちょっと前から仕事が増え始め、残業するまでいかないとはいえ、今月いっぱい人の手が欲しくて仕方が無いくらい状態になる。
となると、去年の様に12月半ばから大掃除を始める……、なんて事が出来るはずもなく。
昨晩の忘年会から尾を引いている二日酔いと戦いながらの大掃除となる。

そう、二日酔いになってしまった……

忘年会の後、麻雀卓を借りた部屋に集まってさらに酒を飲む。
(というか、ホテルで麻雀卓を貸してくれるは割とメジャーなサービスなんて初めて知ったさ!)
昨日は日が日なだけに宿泊客は極めて少なく、社員がまとめられた階も丸ごと貸し切り状態で、普段なら麻雀を楽しむ時間は制限される所、今回は無制限ということになった。
おいらはというと、ゲーム屋時代の麻雀ゲームのデバッグも、ルールブック片手に必至に牌を揃える……って位のレベルで、やや小型でプラスチック(すり減ってる)にも関わらず盲牌で牌を読む様な連中に加わろうなんて考えるはずもなく!
というわけで、持ち込まれていたブランデーを飲みつつTVを見ながら話を楽しんでいた。

午前2時のお開きまでに3杯ほど飲んで軽く揺れる程度の足取りで部屋に戻った。
普段の酒飲みは、酔いつぶれる前に頭痛がやってきて二日酔いに至る事は無かった。
今回はというと、その頭痛が来るより前にお開きになっていた。

朝起きた瞬間は割と普通だった。
が、ちょっと歩くと頭がガンガンする。
心なしか呼気にアルコール臭が混じっている気もする……

これが噂に聞く二日酔いか!?

幸い“気持ち悪い”感覚は無かった。
けど、動くのがキツイ。

しかし今日は大掃除。
動きまくる日だ!

ちなみに今年の大掃除は例年に無かった新兵器を用意してある。
それは“高水圧洗浄機もどき”だ!
社内に張り巡らされているエアーの配管を見て、もしかしたらそんな感じに使えるエアーガンとかあるんじゃね?
とか思いつつホームセンターを徘徊したところ、なんと3000円ほどで売っているのを発見。
まぁ、よく見る黄色いボディの洗浄機と違って、ただ霧を吹くような構造だから実力の程は解らない。
そんな訳でお試しの意味も込めて1個だけ購入。
窓拭きやら掃き掃除やら動く作業は辛いし、これ使って水を振りまく掃除をしよう!



考えが甘かった。 orz

正直なところ黄色いボディの憎い奴より威力は弱いモノの、汚れと共に水洗いする基本性能は持っているだけに、去年念入りに掃除した場所からも驚くべき量の汚れが染み出してきた!
こうなるとあっちもこっちもそっちもどっちもやらないわけにはいかない。

結果的にそこら中から呼び出される事になり、二日酔いで頭がガンガンする中、例年よりも遙かに動く羽目になってしまった。
とりあえず威力はよく解ったし、来年は黄色い奴を1台と、エアガンを2,3追加するとしよう……。

掃除が終わり、今年最後の給与明細を貰って本年の業務終了。
明日から1月4日までジャスト1週間の年末年始休業が始まる。
今回の休みは、久しぶりにまったり映画でも見て過ごそうと、映画の準備もばっちり整えた!

10122801

12月半ばに購入したジャッキー・チェン“ポリス・ストーリー Box・Set”に加え、割と衝動買いの6本だ。
やはり世代ってこともあって、ジャッキー映画は割と無条件で何でも好きだったりする。

BD が本格始動する前に DVD で BOX がいくつか出ていたけど、BD時代の到来を信じて我慢。
今回はポリスストーリーのみとはいえ、一応待望の BD-BOX 化ということでついに手を出す!

次の2本は……
フィーリング?
割と深い意味無く単純に楽しめそうって事でチョイス!

タイタンの戦い

シャーロックホームズ

次の2本はいずれも続きもの。
ナイトミュージアム2

天使と悪魔

前作を見てるからなんとなく見たくなったと。
まぁ、ダヴィンチは BD版の発売がやたら延期して、その間に“天使と悪魔”が登場。
となると間を開けるのも嫌だなぁ……ってことで“天使と悪魔”が出るのを待っていてまだ未見。
これで一緒に見る事が出来る!

そしてグッと古くなって LEON

この映画は、LDプレイヤーを購入した直後、友人の評価を聞きつつ LD版を購入したのが最初。
シナリオ的に評価が分かれるらしいけど、おいら的には初っぱなからの暗殺シーンのスマートさが強烈に印象に残って、珍しく何度か見返す1本になっている。
と、いう位だから当然 DVD版も購入。
そして今回は BD版だ!
それだけ思い入れあるのに何故今……って感じではあるけど、BD化の際の画像がイマイチって評価気になりすぎた上に、古い映画の割に割高な価格設定に手が出せずに購入出来なかった。
しかし今ならかなり安い!
ってことで購入。

最後はトップガン

この1枚はなんというか、いろいろ曰わく付きの1本だ……
といっても別に内容云々ではない。
先に内容に触れるとすると、空戦モノを観たいなと思って購入した1枚。
映画の空戦モノって、よくよく考えてみればコレとナイトオブザスカイくらいしか無いんじゃなかろうか?
ステルス雪風方面だからちょっと求めてる方面と違うんだよねぇ。とはいえ持ってるけども。
と、言う訳で、空戦モノが観たくてチョイス。

因みにどの辺に曰わくがあるかといえば、単純に販売会社だろうか。
次世代 DVD規格として争った BDHD DVD
おいら的には PS3 を利用するという目的があった上に、容量的なアドバンテージでも BD を個人的に推していた。
そんな対立の末期、BD ・ HD DVD に等しくタイトルを供給していたパラマウントが、現状を無視した HD DVD の謎の優位を説きつつその当時発売予定だった BD タイトルも全てキャンセルして HD DVD に注力!
そのキャンセルされたタイトルの中にトップガンのBD版も含まれていたと!
それから1年。
対立の構図は東芝の白旗によって BD に軍配が上がる。
当然ソフトメーカーであるパラマウントも離脱せざるをえない。
コストがどうの技術的にどうの喚きつつ離れていっただけに、どうやって戻ってくるのかな?
とか思っていたら“しれっ”と戻って来た……
しかも旬がすぎてしまった当時より1年前のタイトルを、これまた“しれっ”とキャンセル当時の価格、4900円を付けてくる。
いくらなんでも消費者舐めすぎだろ! (`□´)
って事で、パラマウントタイトルに関しては通常価格で買う気は一切無かった。
で、ちょっと前に2900円ほどに値下がりしたけど、既にワーナーやらFOXやらが2枚で4000円とかやってるタイミングを考えるとそれでも遙かに高い。
2000円切るまでとても手を出す気になれん!
そう思ってたら2000円を切って、さらに20%引きの価格になった今回、ついに購入する時が来ましたよと。
ま、内容にはなんの問題も無い1本だから、懐かしさと共にじっくり観賞するとしますかね。

こんな感じで休み中の準備は万事整った!
ある意味有意義な休みになりそうだなぁ~と。

そういえば去年の記事に書いたFF13、あのまま止まってらーな…… orz

コメント