NEXにフードをっ!

早いことに、NEX-5 (AA) を購入してからあと2ヶ月もすれば1年。
EOS との2台体制がメインかと思えば、 NEX-5 単体てなことも少なくなかったりして、当初考えてたよりも遙かに出番が多い。
そんなわけでかなり気に入っている。

が!

購入当時からの不満点は未だ解消されず、気がつけば解消方法探しも1年となりそうな状態だったりする。
噂されたEVFも用意される気配が無いし、こりゃー次機種までお預けか……
そんな風に諦めかけたつい最近、良いタイミングで待望の商品が登場した!

株式会社ユーエヌモニタリングPRO WIDE UNX-8504 だ!

11041401

なにかっつーと、簡単な話、液晶にレンズ付きのフードで囲って画像を見やすくするアイテム。

そう!
NEXの不満点とは日中液晶に何が映ってるのかさっぱり解らない所だ!

これには購入直後からかなり参っていた。
ピント合わせは100%カメラ任せで、手前をメインになんてのは殆ど勘任せの状態。
市販の折りたたみフードや液晶ルーペは2.5型、3型が主流で、NEXの3型ワイドにはどれも合わず、いつか自作するしか無いか……、そんな風に思ってたりもした。
そんな時にこの製品が発表された。
そりゃ~もう毎日のように販売サイトをチェックするのが日課になるのは当然の話だ。
駄菓子菓子!
一向に扱われる気配が無い。
扱われていたとしても“品切れ”状態のまま表示が変わる気配も見えない。

いつしかその存在を忘れNEX-5 の次のモデルに期待をし始めた頃にふと思い出す。
で、なんとなしに商品名を検索してみると……ヒットした!
買うわ!

そして早速開封。

11041402

内容物はルーペ本体ストラップ?と思しき紐固定用と思われるゴム2本のみ。
まぁ、基本的には液晶を拡大して画像を確認するって主旨の製品だろうから常時使用の事はあんまり考えられていないのかもしれない。

が!
中の説明書にはひっじょーに興味深いアイテムが写っている。

11041403

どちらも別売りで……、って、アイカップは兎も角固定用の枠くらいは同梱してくれよ!
とまぁ、この枠さえあれば常用可能な気がせんでもないけど、これまたいんたーねっつ上で検索掛けてもヒットせず。
別売りで用意されてるっぽいのにひっかからないとかコレいかに?!

まぁ、同梱されてないなら仕方が無い。
付属のゴムを利用して固定しようと固定方法を探る。
箱の一部と化している説明書にものすごく簡単なセッティングの図解が載っていた。

11041404

この図に参考として描かれているカメラはどうみても NEX
やはりこの商品が想定してるのはNEX ?!
NEXは結構売れてる割にそこそこクリティカルな欠点を補えるオプションも無かったから、良いところに入り込んだアイテムかもしれんね。

眺めるのはほどほどに、早速装着してみる。

11041405

割と素直に付属のゴムバンドを装着!

そしてNEXに装着!

11041406

ぜ、全長なげーーーーーー!
ただまぁ、前から見た感じはそれほど違和感というか、不格好さかげんは無い。

そして後ろから!

11041407

だ、ださい!
ゴムバンドがよろしくない。
まぁ、簡単に脱着させるにはある意味最適なんだろうけど。

まぁ、見た目に文句言っててもはじまらない。
というわけで使ってみる。

覗き込んだ感じは悪く無い。
外光が遮られるから光線の強い状況下でも問題なく狙ったところにピントを合わせる事が出来そう。
が、正直安定感はよろしくない!
バンドの止め方にもよるだろうけど、こんな感じで簡易に止めただけだとズレるし外れる。
さらにNEXの売りの1つである稼働液晶が死んだ
ハイ・ローアングル撮影なんかで結構需要の高い機能だけに結構痛い。

脱着は手間だし安定感も悪い。
機能は十分だけどこれでは旅行なんかで使うにはちょっと厳しい。

そして今週末は数年ぶりの社員旅行!

なにか手を考えねば……

コメント

  1. YamaGw より:

    やっぱし格好悪いと思った(^^;

  2. si-na より:

    見た目より使えるかどうかが重要なんすよ!