NEX-5D 導入直後、EOS に比べて圧倒的に軽く取り回しが楽ってこともあって、早速新しいおもちゃを注文。
そして試し撮り。
その結果は……
予想通りといえば予想通りながら、なんか釈然としない……
どちらかといえば「こんなはずでは!」な感じに。
まだまだ微妙な結果しか得られなかったから、今回は何枚かをべらべらはっつけて詳細は省いてお茶を濁すっ!
んで、新しいおもちゃを手に、真っ先に池に向かう。
池が最高の撮影ポイント!
って訳ではなく、汚すぎてどちらかといえば撮るポイントで困りそうな場所だったりするけど、お手軽なことは間違いないからここでパチリ。
ほうほう、この角度までいくと奥にあるものが池に反射するのか。
しかしまぁ、ノーファインダーとはいえかなりの傾き方。
トリミング必須ですな。
家のすぐ近くを流れる承知川でチャレンジ。
橋の上からパチリ。
まるっきり予想と違う物が撮れてしまった……
もっと水面に向けたかったですな。
実際に水面向いてたらどんな絵になってたのだろか……
今度は諏訪湖に持って行って試写。
自分が考えてる以上に傾いていたもよう。
斜めに構える場合、水平の取り方を考えなければ……。
しかしまー、液晶を確認出来ない以上仕方が無い。
HDMIケーブルでも使って外部モニタに繋いだ方がいいのだろうか。
川の時と同じく、上からつり下げ。
斜めに構えるよりはかなりマシ。
とはいえ、画面を見ずにってのはなかなか思い通りにはいかない。
今回の試しで一番苦労したのがレリーズ。
最初の2枚は10秒のセルフタイマー。
下の2枚はリモコン。
いずれも焦点が定まらないのか反応が悪くて無駄に苦労した。
有線リモコンは無いし、ミラーかなんかで真横・後ろから無線リモコン使えるなんらかの対応を考えないといけませんな。
Σ( ̄□ ̄; ハッ!?
また散財フラグが立った…… orz
コメント