と、いうわけでサマーナイトファイヤーフェスティバルが始まった。
これから9月5日まで毎日800発近く花火が上がるわけだからなかなか豪気な話ですな。
昨日のお舟祭りの宵祭りで100発ちょっとと考えたらその多さったらもう……。
今日は初日ということもあって、NEX-5 だけ持って行く。
装備は昨日と全く同じ構成で、マニュアルモードのバルブ撮影。
まぁ、昨日の撮影で、NEX だと花火撮影では苦労するのは解っている。
でもまぁ、撮影数が減るだけだし、サマー略ティバルなら撮り逃しても痛く無い。
いつもは諏訪湖の花火は会社の屋上から撮影しているんだけど、たまには……ってことでLAKESIDEまで向かう。 (おお! BLOGのタイトルがちょっと輝いた?)
で、ベンチの辺りはカップルが占拠していてちょっと近寄りがたく……。
と、同時に、光の影響を考えて街灯の届かない諏訪湖の土手の方に三脚を構えた。
昨日と違って打ち上げまでに少々余裕があったからじっくりとピントを合わせる。
しかしやっぱ 55(82)m だと厳しいな。
この広さだと相当小さく写りそうだ。
対岸が明るくてピントが合わせやすい。
試写した一枚を等倍で抜き出して見る。
こういうあたりは NEX はかなり便利に感じる所ですな。
おかげで何かしら高倍率なレンズが欲しくなる。
暫くすると対岸から開始の放送が聞こえてくる。
いざ!
と、ものすごい小振りな花火が上がる……
あまりに小振り過ぎて思わずシャッターが切れない!
いくつか見逃した後、諦めて撮り始めた。
なんつーか……
ちっさ!
昨日と同じくトリミングしないとかなり厳しい。
勿論一番上の1枚もトリミング済み。
やっぱ本番で使うの厳しいなぁ……
と、改めて思うと共に、今日の花火をいくつかトリミングしてアップ。
やっぱαレンズ試したくなるな……
でもここでα買ったら負けだと思うし……
困った参った! (ー’`ー;) うーん
コメント