あれ?
同窓会はATOKに追加した広辞苑・国語辞典で意味が出るのに、同級会は変換出来るけど意味がでないな……?
一般的に同級会って使わないのだろうか……
と、まぁ、いきなり意味不明だけど、どっちじゃい? つーことで話題となった。
その……、同窓(級)会もどきで!
まぁ、辞書に出ないならネットで調べる他無い。
つーわけでちょっと検索をかける。
よくわからん!
漢字だけを見て、
同級会:級=学年とみて同学年の会
同窓会:窓=同じ窓で学ぶ仲だからクラスの会
なんて勝手に解釈していたんだけど、仲間内の解釈では逆が多いか、“その時の気分で”程度の物だったりする。
ネット上でそれっぽい解と思われるのは、この辺りの学校には“クラス替え”が無く、入学から卒業まで同じクラスで過ごすから“同級”の意識が強いからではないか?
ってなあたり。
関東に住む親戚の話や、ドラマでもアニメでもなんでもかんでも、必ずと言っていいほどクラス替えのエピソードがあって、「いつクラス替えがあるんだろうか?」とか思ってたのに、気がつけば小・中・高と入学から卒業まで同じクラスで経過。
なるほどなるほど。
まぁ、解釈はさておき、去年の夏「中学の同級会(クラスの意)やるから来ない?」と誘われる。
行ってみると同じクラスの面々というより同学年の面々で十数人集まっていた。
元々何かのクラブの同窓会だったのが年々人が増えていったって感じだったらしい。
んで今年もお声が掛かり、折角なら!
と、おいらなりに「ゴルフの練習行ってるらしいよ?」ってなクラスメイトや、関西在住で帰郷情報を聞きつけた幼馴染みあたりにも声掛けて参加要請。
幹事?のMT氏に話しをすると、「今年は規模が倍になって20人以上の集まりになりそう」との事。
おお!
なんか同窓会っぽい!?
で、当日。
毎度おなじみザキ氏と落ち合い会場に向かいつつ、道すがら NEX-5 を自慢しながら手持ち夜景を試す。
なんか……
意外と試す機会が無いんだなこれが……
そして絶好の試写ポイント?
近くの町の夏祭り会場にぶつかる。
が!
試す機会が無いだけに、いざとなると使い方がわからん。
手持ち夜景モードは解るけど、前会社の屋上で試したモードがなんだったのかが思い出せない。
手持ち夜景モードじゃあかんのかい?
ってな話になるんだけど、手持ち夜景モードは文字通り夜景モードで、数枚連射して合成することから動きがある場合に都合が悪い。
例えばこんな場面。
人様が結構入ってるからいつもの1500×1000のサイズでなくて600×400。
たまたまうまく写っては居るけど、激しい動きがあるとこうなる。
・・・
撮りようによってはこれはこれで面白いかもしれん (・∀・)
しかし、会社の屋上から試した時は結構露出時間長かったはずだからコレも適していない。
となると高ISO+手ぶれ補正による比較的高速(1/20くらいか?)なシャッタースピードを使うしかないのだろうか?
ちなみに、RAW で後から微調整掛けるなら後者一択。
まぁ、同窓会もどきの時間が迫ってることもあって、ここではこれ以上の試しはせず。
しないけど、道中は別。 ( ´-`)
動き物さえなければ NEX-5 の手持ち夜景モードはかなり強力だ。
今後のファームアップでこのモードの時に露出補正が使える様になったらはてしなく便利なんだけども。
ちょっとこれ持って夜の京都とか歩いて見たいなぁ……
次のちょっと長距離ドライブは関西だな!
あれよあれよの間に会場到着。
開始時間の15分ほど前。
だーれも居ない!
アルコール入れるからって歩いてきたのは良いとして完全に時間を読み間違えたもよう。
まぁ、だとすれば写真を撮るしかない。
本日の会場である居酒屋つくし。
というか、毎度の会場である。
開始時間の19時に近づくにつれ店の前にどんどん人が集まる。
7,8人集まった頃、缶ビール片手にふらふら歩くおっさんが集団を突っ切って来た。
そんな時集団の一人が「あれ? ○○?」と尋ねる。
そのおっさんも尋ねた人物に気付いて声を掛ける。
っていうか……
おいらが声かけた“「ゴルフの練習行ってるらしいよ?」ってなクラスメイト”HT氏その人だった!
あまりのおっさんぷりに呼んだ本人が気付かないとかどんだけ失礼だよ!
とか思いつつも、HT氏もこちらに気付かず店に直行する所だったからお互い様……にしておこう。
高校時代は毎週の様に深夜徘徊(ただの塾からの帰り道、回り道が過ぎて2時間ほどかけてたけども)してた仲だけど、高校卒業以来は住む場所が違ったり、年賀状を面倒臭がったりで完全に音信不通だったんだから気付く方がおかしい! マチガイナイ。
因みにてっきり缶ビールだと思っていた缶はただのコーヒーだった…… ( ´-`;
店に入ってメンツを見れば半数はクラスメイト。
その参加率はクラス全体の25%に及ぶ。
なんだ、つまりは同級会か!
他のクラスの面々に「なんでそんな集まりいいんだ?」とか聞かれるも、普段から同級会やってる訳でもなし、なんでこんなに集まれたのかこちらが知りたいくらいではある。 (^^;
最終的には各クラス入り交じって24,5人の集まりに。
いや、多い多い!
開始から2時間ほどで関西在住の幼馴染み(オス)も駆けつける。
2時間も経過しているとアルコールが良い感じに回っていて、とっちらかってるなんてレベルじゃねーぞ!な状態に。
なんつーか35歳の雰囲気はまるでなし。
これだけみれば20代前半のノリにしか見えないのは気のせいか?!
(お店の方すんません)
0時になり店は閉店。
さて、今日はお開き……にはならない!
第2ラウンドはカラオケだった。
20代と思しき集団もいくつか居るけど、そんな中で一番騒がしい集団だったんじゃなかろうか?!
いったいどこで何の仕事してればこれだけパワーを余らせる事が出来るんだろうか……
時刻は4時。
この時間になると欠伸が止まらない。
個人的にはそろそろ限界だ!
と思った頃ようやくお開きの流れに。
いくらなんでも元気すぎるぞこの集団!
こうなると取引先の都合で来れなかったyamagw師が居なかったのが悔やまれる。
次回こそはタイミングがあえば良いんだが……
タイミングがあえばこの為だけに車飛ばしてくるだろうな。
マチガイナイ。
さて、今回の会で何人かゴルフをやってるorやりはじめたいメンツ確保。
10月はS65会ゴルフコンペか?!
コメント